落花の風情
満開の桜よりも、少し散り始めた桜の方が風情がある。風が吹いて、花びらがぱーっと舞ってあたりの空間が白い花びらで埋め尽くされるような、そんな情景に至福を感じる。なんて美しいのだろうかと。
花びらが川に散って、川面に白い花びらが浮かび、ところどころに花びらがたまっているそんな流れを見るのもなかなかに風情がある。
まだ学生時代だったか、嵐山で風が吹いたときに、空が真っ白になるくらいに花びらが舞って、それが保津川に落ちてという瞬間を見たことがある。もしも保津川でボートに乗るのならたぶん名残の桜が散る今がラストチャンスだろう。そんなことを近所で散る桜を観ながら考えたのである。
京都の哲学の道も、疎水を流れる桜の花びらがいい。
そんな季節に桜餅を食べるのはなおいい。和菓子には季節があるからこそいいのであって、やはりお花見には花見団子と桜餅である。
(←ブログランキング投票ボタンです。4/7 13:15現在で44位です。上昇はみなさまのおかげです!冗談ででも押してくださるとめちゃんこ嬉しいです。m(_ _)m )
![]() |
恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中! 激安メモリを買うなら上海問屋
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!

格安価格で本を書う
江草乗にメールを送る人はここをクリック 江草乗応援プロジェクト