江草乗の「大人の物欲写真日記」

江草乗のプライベートな日常日記です。

京大を出ても就職できるとは限らない

 没落エリートの出現―ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちをなかなか興味深く読ませてもらった。これを読んだ「非エリート」たちの反応をおおむね私は予想できる。「甘えるなよ!就職できないのは個人の問題じゃないか!」である。しかし、かつて京都大学で就職できない女性たちを間近に見ていた一人として言うならば、彼女たちには一種の逆差別のようなものが存在していたのも事実であり、そういう意味では筆者の主張の一部である「就職するのに四苦八苦する高学歴就職難民たち。これは、個人の問題ではない社会の問題である。」というのもわかるような気がするからだ。
 すべての高学歴女性が、企業戦士としてふさわしい高い能力を身につけてるわけではない。「高学歴」+「企業の中の人として役に立つ何か特別な技能」が必要だからである。それを理解しないで「高学歴=一流企業へのパスポート」と勘違いして超一流企業ばかり受けても落ちるのは仕方のないことであり、超一流企業には高学歴の就職希望者などいくらでも存在する。
 だったら高学歴の人などあまりいないそこそこの中小企業に行けばいいのかというと、そんなところでは高学歴の女性などいれば男たちはきっとやりにくいのだろう。もしかしたら馬鹿で従順なだけの女性社員が(差別的でスミマセン)求められてるのかも知れないのである。そこへ高学歴をひっさげて行ってもだめである。かえって「うちにはあなたのような方は優秀すぎて」ということになってしまう。実際にそういわれて断られたという方を知っている。
 その高学歴をメインの武器にしたいのならば、公務員試験や教員採用試験を目指すべきである。もちろん公務員や教員の適性は高学歴だけで満たされるものではない。高学歴でも私のようにおよそ教員の適性がないオッサンもいるし、公務員として必要な能力もきっと違うだろう。しかし、公務員試験や教員採用試験というのは悲しいかな、大学入試の延長上に位置するものなのである。
 私が受験した頃、大阪府の教員採用試験の一次試験の一般教養は高校入試よりも難しく大学入試よりも易しい程度の全科目の一般教養だった。私は高校3年まで医学部を志望していた関係もあって理科も数学も理系の大学受験生並みにこなせたからなんということもなかったのだが、文系の学生たちはその採用試験の数学の問題がほとんどできていなかった。英語も理科も国語も、とにかく時間との勝負だった。その試験で約5倍くらいの選別を行うのである。もしも高学歴ならば、きっとこういう関門は無条件に有利なはずである。だからそういうところで勝負すればいい。公務員試験もおそらくはそれと大差はないのだろう。高学歴を活かすというのはそういうことだ。単なるぺーパーテストに優秀な人を選別する仕組みを積極的に利用すればいいのである。社会の歪みを逆に利用してやればいいだけの話である。
 私は大学四回生の時に就職活動をした。私が第一志望とする大手の出版社には合格できなかった。講談社会社説明会の時にあまりにも広い会場に驚いたものである。いったい競争率はどれだけあるんだ!と。文藝春秋社にも落ちた。そういうところに入りたいと思ったらどういう能力を身につければよかったのか。あまりにも自分は無知だったのだ。増進会出版社Z会)は内定をくれた。単なる受験勉強オタクとしての能力しか自分にはないということを痛感させられたわけである。それでも自分はマスコミ志望だったので、在阪テレビ局も受けた。筆記試験を合格して役員面接になった。自分はそこまで生き残った数人の中で、筆記試験の点数は作文が満点であった以外は下位だったことを知らされた。制作や報道という華やかな部門ではなく、私が訊かれたのは「きみは営業がやれるか?」だった。つまり私は、面接に残った者の中で数少ない大学で体育会運動部所属だったものとして、体力勝負の要員としての扱いだったのである。そこで私が「はい!、体力には自信があります。なんでもやります」と元気よく答えれば採用だったのかはわからない。ただ私は「何かを自分で作り出すことに関わりたい。クリエイティブな仕事をやりたい」と答えたのである。そういうわけで落ちた。
 あの頃、京大の文学部にはNHKを志望できるワクが存在して、学部推薦で確か合格できたはずである。確かNHKの志望者は文学部事務室の前で人生を賭けたじゃんけんをしていた。そんなもので人生が決まるのである。
 決定的に間違った就職活動をしてしまった私は、翌年に再度就職活動しようと思って帰郷し、さほど必死に努力したわけでもない教員採用試験に合格していたこともあって、大学卒業と同時に田舎教師の職を得た。Z会は結局断った。給料はものすごくよかったが、休みが少なすぎて意欲がわかなかったのである。やはり夏休みは一ヶ月くらいは欲しい。こんなふざけた人間はやはり企業戦士には向かないのである。
 高学歴だがコミュニケーション能力の低い人は就職活動で不利である。それはまぎれもない事実なのだろう。しかしこの世にはコミュニケーション能力の欠けた人間でも、筆記試験の成績がよかったら合格させてくれる世界がある。それが教員採用試験と公務員試験なのではないかと私は思う。もっともその欠けているコミュニケーション能力のために、就職してから新たな苦労をすることもまた事実なのだが。
 最初に引用したブログの筆者は、高学歴でも就職活動上手くいかない方を救済するシステムのことについてふれられていたが、入学試験の偏差値の低い大学や専修学校に行けば、それこそ京大とは比較にならないくらい使い物にならない学生だらけである。ろくに字も知らないのに事務職を希望してたりミスマッチも甚だしいのである。就職以前に人間として問題のあるヤツも多いのである。そういうところで働く友人が居るのだが、彼はなんとか就職先を見つけてどこかに押し込むのに必死なのである。使えない人間をどこかに就職させるというのは本当に大変なことなのである。京都大学に来ている以上、全く使えない人間であるとは思えない。それでも就職活動がうまくいかないというのはきっと何か本人の希望と能力にミスマッチがあるんだろうと推測する。つまりそれは社会の問題ではなく個人の問題である。

 なお、学校での成績のことに関していい記述を見つけたので紹介したい。

 学校で学ぶことについて


投票ありがとうございます。(←ブログランキング投票ボタンです。7/21 20:15現在で56位です。かなり回復したけどなんとか50位以内に入りたい!)


楽天カードに入会すれば2000ポイントプレゼント。ENEOSカードは特典いっぱい!
恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中! 激安メモリを買うなら上海問屋
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!
格安価格で本を書う      激安中古パソコンはこちら
江草乗にメールを送る人はここをクリック      江草乗応援プロジェクト