江草乗の「大人の物欲写真日記」

江草乗のプライベートな日常日記です。

携帯電話を持たせる時期について

exajoe2010-11-20

 写真は三日月→

 こういうアンケートがあった。うちは長男(高1)は携帯を持ってるが次男(中2)には持たせていない。

●第1位/義務教育が終わったら。「高校生になったら」……28.9%
 ○第2位/思春期になったらいいと思う。「中学生になったら」……28.6%
 ●第3位/自分で料金を払えるようになった頃。「大学生になったら」……8.8%
 ○第4位/中学に入る前に買い与える。「小学校高学年になったら」……8.4%
 ●第5位/これくらいになったら携帯を使えそう。「小学校中学年になったら」……6.5%
 ○第6位/学校に通うようになったら持たせる! 「小学生になったら」……5.5%
 ●第7位/自主性に任せます。「子どもが持ちたいと言ったら」……3.9%
 ○第7位/まわりに合わせて考える。「子どもの友人が持つようになったら」……3.9%
 ●第9位/行き帰りが心配だから持たせる! 「塾や習いごとに通うようになったら」……2.9%
 ○第10位/防犯用に持たせておきたい! 「幼稚園生になったら」……1.9%

第1位は28.9%で「高校生になったら」でした。高校生ともなれば、コミュニケーションの手段としてどうしても携帯電話が必要になってくる可能性のある時期ですね。
28.6%と僅差での第2位は「中学生になったら」。高校生よりもう少し早い段階で持たせてもいいと考えている女性も多いようです。合計すると、半数以上の人が中学・高校の段階で子どもに携帯電話を持たせると回答しています。
それより上の年齢では「大学生になったら」が8.8%で第3位。逆に第4位以降には「小学生で持たせる」という意見も少なくありません。この結果を「早すぎる」と感じる人、「遅すぎる」と感じる人、いろいろでしょう。それだけ意見のわかれる難しい問題なのです。
最近では、限度額を定められるものやパケット通信がほとんど使えないものなど、子どもに適した通話料プランも多くあります。そういうところも含めてしっかり管理して、子どもが危ないことに巻き込まれないように注意するのは親のつとめですね。
また、携帯電話を子どもに持たせる時期について、あまり厳しくしすぎるのも、甘やかしすぎるのもよくない結果になることがあります。家庭の状況と子どもの性格をよく考えて、しっかりとタイミングを見極め、よく話し合って決めてくださいね!

投票ありがとうございます。(←ランキング上昇に協力お願いします。)

楽天カードに入会すれば2000ポイントプレゼント。
恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中! 激安メモリを買うなら上海問屋 上海問屋 互換インク即売所
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!
格安価格で本を書う  アマゾンのエコストア
江草乗にメールを送る人はここをクリック      江草乗応援プロジェクト 週刊アクセス庵