150円のワイヤレスレーザーマウス
日本橋のPCワンズに、ノート用のDVDドライブを買うために出かけた。無造作に並べられた商品陳列台の上に「マウス150円」を書いてあったので、マウスコレクターの私はその中の一つを手にしてみた、なんと、ワイヤレスレーザーマウスだった。それが150円である。全くこれはありえない安さである。どうせ150円、不良品でも150円、パッチもんでも150円である。お賽銭みたいな金額である。ここで買わなかったらマウスコレクターの名が廃ると思って買ってみた。そして100円ショップで単4電池を8本買ってみた。これで試しに使ってみるのである。
電池はこのように格納する仕組みである。さて、使用してみるとさすがにレーザーマウスだけあって、ちゃんと微妙な動きに反応してくれるし全く問題なかった。ただ、今使ってるシグマAPOのマウス(1600DPI)と比べると、分解能が800DPIで切り替えられないのでなのでちょっと動きが悪く感じる程度である。そういうわけでふだんの使用に回さずにコレクション入りさせることにした。それにしてもなぜこんなに安いのだろうか?自分なりにその理由を推理してみたい。
「電池寿命が短い」のではないだろうか。本体裏にON・OFFのスイッチがあるのだが、これを切り忘れるとすぐに電池がへたってしまうとか。「受信が大きすぎる」からなんだろうか。USBフラッシュエモリよりもやや大きい。どちらも決定的理由ではないような気がする。そうなるといったいどうしてだろう。PCワンズにはもう一種類、光学式のワイヤレスマウス(もう少し大きい)があって、そっちはなんと150円なのに電池付きだったのである。私はレーザーマウスということで電池なしの方を選んだが、電池付きの150円はさらに安かったわけだ。
激安品が転がってるから日本橋は面白い。そしてこんな面白さはヨドバシやヤマダにはない。昔のソフマップにはこういう掘り出し物があったが今はない。今こういうのが期待できる店はイオシスとかだろうか。
(←ブログランキング投票ボタンです。12/1 20:20現在で49位です。50位以内は維持したいので冗談ででも押してくださるとめちゃんこ嬉しいです。m(_ _)m )
![]() |
恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中! 激安メモリを買うなら上海問屋
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!

格安価格で本を書う
江草乗にメールを送る人はここをクリック 江草乗応援プロジェクト