調査書を書く・・・
高校3年生の担任をしているという関係もあって、生徒の調査書を書かないといけないのだが、時間が掛かるのはその所見欄である。とにかくこの空欄をきっちりと文字で埋めないといけない・・・という脅迫観念に襲われてしまうのである。そういうわけでがんばっていろいろと美辞麗句を並べるのであるが心にもないことを書くわけにはいかない。こんな立派な生徒なら楽なんだが・・・
まじめな努力家で高校の3年間は皆勤だった。クラブは水泳部に所属しインターハイにも出場する。クラスの係も率先して引き受け文化祭や球技大会では中心的な働きをした。成績も優秀で、定期試験では常にクラスで5番以内を維持していた。実家が江戸時代から続く造り酒屋を営んでいるという関係で発酵工学や醸造技術に興味を持っており、将来は大学でその研究をしたいという夢を持っている・・・
というふうに書き出すとかなり時間が掛かってしまう。
なぜ、大昔に「所見欄は四字熟語ひとつで表現する」というルールを誰かが決めてくれなかったのだろうか。だったらかなり楽である。
明朗快活
きっとこれでOKの生徒がかなりいるだろう。またこういうのもありである。
豪放磊落
しかし、こんな高校生がいればちょっと困るだろう。
放蕩無頼
こんなのも実に困った存在である。
傍若無人
これは四字熟語の仲間なのか?
人格崩壊
そんな高校生はいないって
魑魅魍魎(ちみもうりょう)
(←ブログランキング投票ボタンです。10/29 20:23現在で58位です。50位は維持したいので冗談ででも押してくださるとめちゃんこ嬉しいです。m(_ _)m )
![]() |
恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中! 激安メモリを買うなら上海問屋
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!

格安価格で本を書う
江草乗にメールを送る人はここをクリック 江草乗応援プロジェクト