筆まめver16
去年まで使っていた筆まめV12から、今年はV16に乗り換えた。それでも実は古いのである。世間はもうこういう時代である。私は3年遅れてるのだ。アマゾンではV19が3008円で売られている。楽天では3288円である。アマゾンの方が安い。送料を考えるとアマゾンの勝ちか。

筆まめVer.19 アップグレード・乗り換え専用DVD-ROM
- 出版社/メーカー: 筆まめ
- 発売日: 2008/09/12
- メディア: DVD-ROM
- 購入: 1人
- この商品を含むブログ (6件) を見る
この筆まめだが、乗り換え版と通常版があれば迷わず安い方の乗り換え版を買うべきである。「えっ、乗り換える別の年賀状ソフトや旧バージョンがなかったらインストールできないのと違うの?」と誰もが不安に思うわけだが、現実に私が今使っているノートパソコンでは何の苦労もなくすんなりと筆まめがインストール完了したのである。このあたり、通常版と乗り換え版はどう違うのか、発売元のクレオに教えてもらいたいのである。しかし、私がこういうことを書くと、きっとクレオの方から「商売の邪魔をしないでくれ!」と文句を言われそうである。いや、じゃまなどしていないよ。私は筆まめの愛用者だし。過去にその重大なバグに何度も苦しめられながらも、このお茶目なソフトを愛用してるのだ。
しかし、V12とV16は操作性が全く違うのである。こういうのは本当に困るのだ。
どうしてバージョンアップするときにこんなにがらりと中味が変わってしまうのか。古いものを私が使い続けていたのは実はそういう理由である。そうした変更に合わせるのが面倒くさくて、長いことV12のバグに悩まされながらも使い続けていたのである。(そのバグというのは、同じ宛名のヤツがときどき二枚出てくるという致命的なバグである。それで必ず年賀状は一覧表と照合しないといけないのである。50枚に一枚くらいの割合で発生する。そのときは代わりに出ないヤツがある。つまり、1番から50番までを印刷したら、47番が出ない代わりに43番が二枚出てくるというバグである)
この筆まめのバグに関しては、以前日記で触れたこともある。おそらくそんなに話題にもならず、商品のリコールということも起きてないことから考えて、クレオはネットで騒がれる前に巧妙にもみ消したのだろう。私の日記ごときで書いても、年賀状ソフト第一位のところには痛くもかゆくもなかったようである。
さて、V16はどんなお茶目なバグを私に見せてくれるのだろうか。
そうやって作業をしている最中にトラブル発生! なんともう8年くらい使ってるプリンター、PM700Cが突然死! なんということだ。

あわてて倉庫にあるもっと古いプリンタ、PM600を持ってきて動かしてみるがそっちも死んでいる。なんということだ。これでは全く作業出来ないじゃないか。いちおうCC570Lという複合機もあるが、それを使うのではなくて、一台プリンタを買うことにして、北花田のアウトレット店までクルマを走らせた。そこで買ったのはEPSONのPXーA640である。7900円だった。アマゾンではいくらで売ってるのだろうか。さっそく検索してみる。プリンタはけっこうアマゾンが安く買えるからなあ。もしもアマゾンの方が安かったら悲しい・・・と思いつつ、この北花田のアウトレットの激安ぶりを思うと、そんなことはありえないだろうと思ってとりあえず確かめる。

セイコーエプソン マルチフォトカラリオ PX-A640 PX-A640
- 出版社/メーカー: エプソン
- 発売日: 2008/02/21
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (7件) を見る
そうそう、もったいないのはインクである。手元にPM760用のカラーインク1本(2個入りのハコから一個使用)、黒インク2本(ハコが未開封)が余ってるのである。誰かこれをもらってくれる人はないか?捨てるのはもったいないじゃないか。誰かそんな古いプリンタを使ってないのか?そしてPM600も死んでるのである。それに使ってる黒インクが2本余ってる。誰かいりませんか?
黒はMJIC7、IC1BK02W(未開封二個入り)、カラーはIC5CL02Wである。送料は欲しい方が負担してください。差し上げますのでメールをください。
(←ブログランキング投票ボタンです。12/7 19:42現在で62位です。ありがとうございます!)
![]() |
日本一のマウス専門店マウスヲタク 激安メモリを買うなら上海問屋
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!

格安価格で本を書う
江草乗にメールを送る人はここをクリック 江草乗応援プロジェクト