ススキノ「夜の誘惑」
北海道にスキー研修に行った生徒が、おみやげにくれたのはこの「すすきの 夜の誘惑キャラメル」だった。ブランデー風味とある。食べてみるとブランデー風味とも言えないこともないが、やっぱりこういうのは本当にアルコールが入っていて欲しいのである。残念ながら子どもでも食べられるようにと製造段階でアルコールはみんな蒸発させてしまうらしい。なんだかもったいないのである。チョコーレートなら中味にウイスキーなんかが入ったものもあるわけだし。ちゃんとこういう説明もある。
文句を言うクレーマー対策なんだろうか。
北海道はいろんなご当地キャラメルがある。塩バターキャラメルやハスカップキャラメルみたいにおいしいものもあるが、ジンギスカンキャラメルのようにまずい味の象徴的存在で、よく罰ゲームや景品に使われるものもある。私も食べたことがあるがやっぱりまずい。そう考えるとこのすすきのキャラメルはまだ食える方だと思うのである。
ちなみにこれを買った生徒は「買うのが恥ずかしかった」と語っている。中学生が「夜の誘惑キャラメル」を買うには勇気が要りそうだ。私みたいなオッサンならなんでもないのだが。
北海道のお菓子で個人的にお気に入りはこれである。六花亭のストロベリーチョコだ。マルセイバターサンドもいいのだが、あれはカロリーが高すぎるような気がするのである。あれは一枚で一食ぶんくらいのカロリーがありそうである(笑)
そういえばもうすぐクリスマスである。こんなのを利用するのはどんな方たちだろうか。
(←ブログランキング投票ボタンです。12/7 19:42現在で62位です。ありがとうございます!)
![]() |
日本一のマウス専門店マウスヲタク 激安メモリを買うなら上海問屋
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!

格安価格で本を書う
江草乗にメールを送る人はここをクリック 江草乗応援プロジェクト