ドルとユーロ
まずはこの3つのチャートを見てほしい。
日本時間の7月3日(木)21:30、ECBは0.25%の利上げを発表した。ユーロはずっと高止まりしていたが景気対策よりもインフレ警戒ということでついに利上げに踏み切ったわけである。その瞬間に為替レートは大きく動いた。面白いのはユーロ/円の動きである。その後に急落するのになぜか直前には急騰している。このあたり、まるで仕手株の動きを見ているようで面白い。つまり、その後の流れを読んで売りで取りたいと思った連中が、少しでも値幅を大きくしようとしてそうして仕掛けたような気がしてならないのである。
(もっともこの上昇は、ユーロが動く前にドルが動き出したので、それと連動してユーロ/円も上昇したと言えないこともないのだが。激しい動きがあるときは必ずそのウラがある。これも株と同じだ。)
そこで「利上げなら上がる!」と期待した連中が(利上げそのものは規定の路線であり、これまでその期待で上がってきた場合はむしろ発表されたことで材料が出尽くして下がるものである。こんなことは株と全く同じである。)単純に高いところで買わされ、本当に相場を読めるプロはそこで売りを仕掛け、きちっと2円近い値幅を抜いたところで鮮やかに手じまったのである。為替に置ける2円の値幅というのは、レバレッジ100倍のFXの場合いきなり元金を3倍にできるわけで、考えたらとんでもないギャンブルである。「こういうときにはこんなふうに動く」という状況を一つ一つ覚えていくことが自分にとっての「修行」なのだと思っている次第である。
実は私は、ユーロを買ってスワップを手に入れたいと思っていたのである。急落で豪州ドルもNZDも逆指し値に引っかかって手放していた関係上、ノンポジだったので、下げ止まったところで落ち着いたらユーロを買おうと思っていた。さて、167円台前半で仕込むことに成功したユーロなんだが、果たしてそこで落ち着いてくれるのか。落ち着いてくれるのならそれだけでスワップ金利の分はプラスである。また基軸通貨でありながら4.25%という高金利を背景にここからまた上を目指すのか。そうなってくれれば好都合なことはこの上ない。
これからしばらくはやはり「ゆるやかな円安基調」で推移すると私は思っているし、だからこそこの時期にFXを始めたわけで(株式市場は11営業日連続の下げだったっけ。もうどうしようもない状況だ)、おそらくこのユーロの一時的な下げが絶好の押し目になると期待している。もっとも下げるならすぐに撤退するするつもりで逆指し値を入れてるのだけど。
興味を持たれた方はぜひ、こちらで口座を開いて少額でもはじめてみてください。
ユーロの場合、レバレッジ100倍とすると1万ユーロに対する証拠金が1万、つまり、口座に10万円用意して、それで3万ユーロ買えばスワップ金利が一日あたり465円、今167.6くらいのレートが1円上昇するごとに+3万、下降すれば−3万ということになります。ユーロが3円下がってしまえば元金がふっとぶ計算になるので、かなり危険かも知れませんけどね(笑)。ただ個人的には「ユーロ買うならとりあえず今かな」と思います。ドルがこんなに弱くなってしまい、円も全く頼りにならない今の世界情勢では、ユーロ以外に基軸通貨をになうものがないので。
ユーロやドルみたいに動きの激しい通貨じゃなくて・・・という方にはやっぱりオーストラリアドル(AUD)でしょうか。レバレッジ10倍で、資金量から実際のレバレッジヲ2倍くらいに設定して余裕資金をいれておけばいいかと思いますよ。たとえばレバレッジ10倍で、100万円を入金しておいて2万通貨単位だけオーストラリアドルを買うとします。その場合、受け取るスワップ金利は一日あたり約370円、年間で13万になります。リスクというのは為替レートの変化ですが、もしもAUDが92円まで値下がりしたとして(今よりも約10円)、その場合は元金が20万減ったことになるわけで実質の損害は7万、でも毎年13万の利息を受け取るなら、為替差損が一時的に発生したとしても長期保有でカバーできます。そういうわけで、老後の資金をエビの養殖とかでだまされて失うくらいなら、やっぱりFXでの外貨預金がベストですよ。購入時のレートも銀行なんかで買うよりもずっといいし。
(←ブログランキング投票ボタンです。6/20 0:11現在で54位です。投票をお願いします!!!)
恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中! 激安メモリを買うなら上海問屋
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!
格安価格で本を書う 激安中古パソコンはこちら
江草乗にメールを送る人はここをクリック 江草乗応援プロジェクト