江草乗の「大人の物欲写真日記」

江草乗のプライベートな日常日記です。

萌える日本文学

 読売新聞のWEBサイトで「萌える日本文学」という本が紹介されていた。

萌える日本文学

萌える日本文学

 面白い紹介記事だったので引用したい。以下はその紹介にあった文章である。こんんなふうに書かれると思わず買って読みたくなるじゃないか。

本書は真面目な文学案内である。
 数多ある文学評論の中で萌えを中心に据えたものは少ないのではないだろうか。
 戦後60年を過ぎ「萌え」というオタク用語が誕生してから、先ほど発売された広辞苑にも用語として収録され、瞬く間に認知された。現代日本における文化として世界では理解されている「萌え」。その萌えを知り抜いた著者による文学案内が本書である。
 「萌え」という言葉に抵抗感がある方々もいるかもしれないが、日本最古の『枕草子』、また『源氏物語』にも萌え要素があった。さらにその伝統は受け継がれ、誰もが知る近代文学作品の中に萌え要素を見ることができる。日本近代文学は「萌え」の宝庫なのだ。
 著者は宮沢賢治夏目漱石泉鏡花谷崎潤一郎太宰治、また吉本ばなな村上春樹などの作品に内在する萌えを指摘している。なかでも、本書では日本人初のノーベル文学賞作家である川端康成を『眠れる美女』『みずうみ』『少年』などを例に挙げ、「多方面にわたる萌え小説を量産した萌え文学の帝王」といっている、こんな文学評論は今まであっただろうか。
 個人的には川端康成『片腕』にみる‘腕フェチ’という萌え要素に感銘を得た。
 繰り返すが冗談ではなく、ふざけているわけでもなく、著者は真面目に文学と萌えの相関について検証している。萌えの要素を「妹」「メイド」「ツンデレ」「眼鏡っ娘」「その他」等々11章に振り分け、各作品について簡単なあらすじを紹介し、萌えセリフ・萌えシチュエーションを抜き出している。
 構えず気楽に自分にあった萌え文学を探せる文学案内であろう。既読のものでもこの新たな視点で読んでみると気付かなかった発見があるかもしれない。賛否両論はあるだろうが今だからできるこのような読み方があってもいい。
 本書は新しい「萌えている」文学案内である。
 是非「萌える海外文学」も作っていただきたい。
出版社:幻冬舎
書名:萌える日本文学
著者:堀越英美
定価:1,575円(税込み)(紀伊國屋書店梅田本店 村山大)

そうそう、今朝見てみたら昨夜のうちにNZDは大きく下がって元の位置に戻っていたのである。あまり欲張ってはいけない。何事も地道に一歩ずつである。

 もっとも昨夜はかなりドルが下がっていた(円が上がっていた)関係でこのような値動きだったのだろう。多少値下がりしても余裕のある状況に口座を維持しつつ、気長に様子を見るのがいいのである。今は株もそんなに期待できないし、高金利の海外通貨の長期投資という視点が一番いいかも知れない。
 値下がりはどこまで覚悟したらいいのか。ということで長期の変化を見るために探すとこのようなチャートがあった。値下がりは75円くらいまでを考えればいいようである。もっともこれも100%安全とは言えないのだが。96円あたりまで暴騰したのは、昨年に政策金利を上昇させたときに一気に上がったわけで、どちらかというとこれからは金利を下げる可能性の方が高いのだが、海外の投資を呼び込むという戦略をもしもニュージランドが取ろうとするならば金利は維持させてくるだろうし、資源高でオーストラリアは今かなり景気が良くてその影響で豪州ドルも上昇しているが、基本的にニュージーランド経済は最大の貿易相手国であるオーストラリアの影響を受けやすいわけで、そういう意味ではすぐに暴落なんて事はないと思うのである。(以下に示すのは過去400日間のニュージランドドルの為替レートの変動チャートである。)

投票ありがとうございます。(←ブログランキング投票ボタンです。6/20 0:11現在で54位です。投票をお願いします!!!)


楽天カードに入会すれば2000ポイントプレゼント。ENEOSカードは特典いっぱい!
恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中! 激安メモリを買うなら上海問屋
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!
格安価格で本を書う      激安中古パソコンはこちら
江草乗にメールを送る人はここをクリック      江草乗応援プロジェクト