河内松原駅前
この写真の変なモニュメントは近鉄南大阪線の河内松原の駅前にある。私が気になるのはこの制作費としていくらのゼニが払われたかと言うことなんだ。これが寄付されたようなものなら何ら問題はない。しかし、この意味不明の変なオブジェのために市民の払った税金が支出されてるのだとしたら私はとても気分が悪い。いったいどうしてこんなものにゼニを浪費するのかと思うからだ。
芸術だかなんだかよくわからない意味不明の現代アートというものに対して私が無理解なだけかも知れないが、それにしてもこういうものにかかった経費がいったいいくらだったのか。あるいは多めに支出されてその差額が裏金になったのか。とにかくこういうものを利用して公金を詐取しようと思えばいくらでもできるわけで、制作費を1億というふうに水増しして作者と山分けするとか。まあそれはゲスの勘ぐりかも知れないけどね。
(←ブログランキング投票ボタンです。3/6 21:52現在で42位です。応援ありがとうございます。)
![]() |
恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中!
格安価格で本を書う
江草乗にメールを送る人はここをクリック 江草乗応援プロジェクト