トラブル発生中
トラブルが発生している。私のHPのTOPから、常連用掲示板へのリンクを開くとこんなアラートメッセージが出るのだ。そうして一度開いた画面が消えてしまうのである。
そこでこのアラートメッセージの真ん中の「OK」のところをクリックすると画面はこうなるのである。「サーバーが見つかりません」ということでこんなテキストが表示されるのである。定型文である。
ただ、そのページを見られないということはなく、IEの「戻る」ボタンをクリックすれば、ちゃんと開くのでインターネットするのに支障はないのだが、それにしてもどうしてこの画面が出るようになってしまったのか。ページに埋め込んであるなんらかの広告バナーがその原因なんだろうか。だとすればそれを取り除けばいいのだろうかと思いつつ、みなさまにとってのお目汚しの広告類は私にとってはささやかではあるが貴重な収入源であり、将来の極楽投資生活や政界進出への野望につながる大切な試みなのでどうかあたたかいご支援をたまわりたいのである。m(_ _)mと いうわけでお買い物をよろしく。
その原因となってるものが特定できれば、それを削除したらいいわけだが、考えたら上記の写真のページは無料レンタル掲示板で、禁止されてる関係でそこには私は広告を置いていない。とすれば私が設置した広告のせいでもないわけで、いったい何が原因なんだろうかと主って困っているのである。しかし、上記症状は私のHPの他のページでも発生していて、もしもごらんになってるみなさまに全員同じことが起きているならば、それはHPの方に何らかの欠陥があるということであるし、そうでなくて私にしか発生していないのならば、それは私が今使ってるパソコンの上でのトラブルということになるのである。さて、これはどう考えればよいのだろうか。
あと原因として私が考えてるのは、今導入しているAVGというウイルス対策ソフトがなんらかの影響を与えているという可能性である。以前もカスペルスキーとかいうジャストシステムの試供品を入れたときに、産経新聞のWEBサイトにアクセスできないというトラブルがあった。そんなことが可能性かなと思いつつ、今は「戻る」ボタンで対処可能なので、「まあいいか」とそのままにしてるのである。
パソコンといえば、妻が使ってるセレロン700のマシンではグーグルストリートビューが見られないし重いからという愚痴を聞かされてるので、やっぱりイオシスの激安中古パソコン
をこっそりとサプライズで買ってあげようかなと思ったりしているのだが、たった3万で通常使用には全く問題のないXP搭載のノートパソコンが手にはいるのに、いつまでも不便なのを使い続けることもないかとも思うのである。
しかし、たとえばそんな安いノートPCにたとえばこんな贅沢な5000円近いマウスを挿していたらなんだか滑稽かも。
マイクロソフト ワイヤレス レーザー マウス Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- 発売日: 2008/04/11
- メディア: Personal Computers
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
【1900年モデル】ELECOM USB レーザー式マウス M-LS1シリーズ(ブラック)
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2007/07/05
- メディア: Personal Computers
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
(←ブログランキング投票ボタンです。9/18 23:53現在で62位です。ありがとうございます!)
恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中! 激安メモリを買うなら上海問屋
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!
格安価格で本を書う
江草乗にメールを送る人はここをクリック 江草乗応援プロジェクト