小さなものをなくさない方法
小さなものをなくさないようにするためには大きくすればいい。
私が仕事用として持ってるUSBフラッシュメモリー(2GB)は、差し込み部分の形状のせいで一部のパソコンには挿せない。そういうわけで延長ケーブルでUSB端子につなげるようにしているのだが、その線が1mくらいあって、こんなふうに巻いて持ち歩いている。こうしてかさばることはかえっていいことである。これだけのカサになると、決してなくすことがないのである。ポケットに入れたまま洗濯(前はそんなトラブルがあった)なんてことも絶対にない。カバンの中でかなりの存在感を示すのだ。
USBフラッシュメモリーのキャップ部分というか、先端のカバーもよくなくすもののひとつである。なくさないようにはずしたのをケツに挿すようになってるのもあるし、先端部分が回転することでひっこむしくみのものもある。私が使ってるのは先端部が内部に引っ込む仕組みなのであるが、そのためにエラが張っていて、差し込み部がくぼんでいる一部のNECマシンや富士通マシンには使えないのである。職場にも使えない(掛詞)富士通マシンがあるので、このケーブル(実は同僚からもらった)はとても役に立っているのだ。
この2GBのUSBフラッシュメモリは一年近く前にノートパソコン購入時にオマケでもらったのだが、今ではアマゾンで980円で売ってるよ。安くなったものである。キャップがないから便利である。
Transcend USBメモリ 2GB JetFlash V10 TS2GJFV10
- 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
- 発売日: 2006/12/26
- メディア: Personal Computers
- 購入: 3人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
(←ブログランキング投票ボタンです。9/18 23:53現在で62位です。ありがとうございます!)
恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中! 激安メモリを買うなら上海問屋
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!
格安価格で本を書う 激安中古パソコンはこちら
江草乗にメールを送る人はここをクリック 江草乗応援プロジェクト