ガリガリ君を食べた!
昼食に玉子丼を作って食べた。タマネギをよく煮てやわらかくして、そこに溶き卵を入れて、そして熱々のご飯にかけて食べたのである。その後で食後のデザートに、たまたま妹が買ってきてくれたガリガリくんを食べたのである。南国パイン味である。
何気なく包み紙をみていてあることに気がついた。なんだこの注意書きは。
「冷凍庫から出してすぐ食べると商品が口にはりつく事があります。」
そんなこと当たり前である。もしかしてどこかのアホが口にくっつけて、それを無理に剥がそうとして唇の皮膚がズルむけになって、それでガリガリくんの製造元を訴えるなんてことがあったのだろうか。そんなことまでいちいち注意しないといけないだろうか。いつから日本は馬鹿の天下になってしまったか。
それだけではない。その下の注意書きを見てくれ。
「食べ終わった後、スティックを口にくわえて遊ばないでください」
棒を使ってどう遊ぼうと自由じゃないか。それによってケガをしてもただの自己責任だろう。世間にはアイスの棒を口にくわえて遊んで、転んだときにそれが喉に刺さってそのまま脳に達したと文句を付けるヤツがいるのだろうか?そんなことまでアイス屋が責任をとらないといけないのだろうか。こんな注意書きをしていること自体がなんだか国家としての未成熟さを語ってるみたいで恥ずかしいのである。そんなことまでいちいち注意書きにしてやらないといけない幼児国家であることが恥ずかしいのだ。
毎日新聞の連載小説を読むために羽曳野の図書館に出かけた。その帰りに藤井寺のブックオフに寄ったらこんな面白いマンガを発見してしまった。もしも中国が日本に侵略戦争を仕掛けてきたら・・・という内容だが、決してありえない話とは思えなかった。
[rakuten:book:11208170:detail]
こうの史代さんの新しい本が出ていたのだ。知らなかった。

- 作者: こうの史代
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2008/01/12
- メディア: コミック
- 購入: 23人 クリック: 507回
- この商品を含むブログ (327件) を見る
こんなに安価な防犯用品というのもまたすごいと感心する。泥棒の方も何か対応策を練ってくるだろうか?

- 出版社/メーカー: ノムラテック(Nomuratec)
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログ (1件) を見る
(←ブログランキング投票ボタンです。5/7 23:30現在で41位です。50位は維持したいので冗談ででも押してくださるとめちゃんこ嬉しいです。m(_ _)m )
![]() |
恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中! 激安メモリを買うなら上海問屋
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!

格安価格で本を書う
江草乗にメールを送る人はここをクリック 江草乗応援プロジェクト