中国の人権問題
本当のことを指摘されたから怒ったんでしょう。
わかりやすい馬鹿ですね。
どうせならチベットの虐殺や、ウイグルの人体核実験のことなんかも突っ込んで欲しかった。
中国外相、カナダ人記者に激高=人権提起は「根拠なき非難」
時事通信 6月2日(木)18時32分配信
【北京時事】カナダを訪問中の王毅中国外相が1日、中国の人権状況を問題視したカナダ人記者に怒りをあらわにして反論する一幕があった。
王外相は「中国の人権状況を最も分かっているのは中国人だ。根拠のない非難は拒否する」と強い口調でまくしたてた。
カナダのCBC放送(電子版)などによると、王外相が激高したのはカナダのディオン外相との共同記者会見。カナダ人記者が、人権問題や南シナ海をめぐる懸念がある中、なぜ両国関係を強化するのか尋ねた。
質問はディオン外相に向けたものだったが、王外相は記者をにらみつけ、「中国に対する偏見に満ち、傲慢(ごうまん)だ」「中国の憲法に人権保護が書かれていることを知っているのか」などと主張した。
一番よくわかっているのなら、そんな自分の国を嫌いにならないんですか?
どんなひどいことをしてきたのかよくわかってるでしょうに。
そしてすぐにカナダ首相も抗議しています。こういうときに日本の政治家は何もしないですね。日本の政治家の中で中国のチベット虐殺とか南京事件のウソ宣伝に対してまともに文句を付けてるのは石原慎太郎元都知事と橋下徹元大阪市長くらいじゃないですかね。
カナダ首相、イケメンなのは顔だけじゃなくて行動もイケメンですね。立派です。
カナダ首相、中国外相に抗議=人権問う記者への激高
2016年6月4日(土)7時1分配信 時事通信
【ニューヨーク時事】カナダのトルドー首相は3日、中国の王毅外相が訪問先オタワでの1日の記者会見で、中国の人権状況を問題視する質問をしたカナダ人記者に「傲慢(ごうまん)だ」などと激高したことについて、記者が不当な扱いを受けたことへの「不満」を王外相と駐オタワ中国大使に伝え、抗議したことを明らかにした。南部の都市ウィニペグで記者団に語った。
外務省が中国側に抗議を伝えた。トルドー首相は「報道の自由は極めて重要だ。質問するのが報道の仕事であり、それをぜひ励行してほしい」と述べた。さらに「わたしは中国政府や中国の代表と会う機会があればその都度、人権についての懸念を強調してきた」と述べ、今後も問題を提起し続ける考えを示した。
恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中! 激安メモリを買うなら上海問屋 上海問屋 互換インク即売所
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!

格安価格で本を書う
江草乗にメールを送る人はここをクリック 江草乗応援プロジェクト