こらアマゾン、名前を間違うな!
毎日新聞の本の広告欄に、大学の時の友人だった瀬戸圭祐さんの新著が紹介されていた。ただ、アマゾンは登録された名前の漢字が間違っていて、「瀬戸圭祐」で検索しても出てこなくてちょっと焦った。こら、アマゾン名前を間違うな!アマゾンでは「啓介」になっていたのである。無礼者め!
彼は私と同じく1979年の大学入学なんだが、同志社大学サイクリング部での彼の剛脚ぶりは有名だった。花背峠のタイムトライアルでも無敵だった。京都の大学の間で話題になるのは「花背峠の登りを30分切れるか?」である。私も30分を切れた一人だったが、それは全盛期のほんの一瞬だけである。同志社で彼はその強さから「モンスター瀬戸」と呼ばれていたのである。(その彼の一年下に「ネッシー鈴木」と呼ばれた猛者がいたが、その名の由来は謎である。もしも同志社サイクリング部の関係者が知っていたらこっそりと教えて欲しい。)その瀬戸さんが大学卒業時に出した「青春を賭けるって気分イイぜ!」という本はすでに絶版になってるが、世界を走った彼の武勇伝が面白い。本人曰く「かなり誇張もある」ということだったがとにかく面白い、一度同志社大学サイクリング部の主催した「サイクルオリエンテーリング」で同じ班で走ったことがあって私は瀬戸さんと面識があるのだが、やっぱり彼はナイスガイだった。瀬戸さん、また逢って話がしたいから(って今は世界のどこにいるのだろうか?)、もしもこのテキストを読んだらメールをください。
自転車ツーリングビギナーズ―時速20kmの旅を楽しむノウハウ満載 (ヤエスメディアムック 227)
- 作者: 瀬戸圭祐
- 出版社/メーカー: 八重洲出版
- 発売日: 2009/07
- メディア: ムック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
最近読んだ本の中ではこれも面白かった。仏像のことがよくわかると、お寺に行くのも面白くなる。関西を旅行するときは必ず寺社仏閣に行くことになると思うが、その時にこの本があればかなり威力を発揮するだろう。壺阪寺など、これを読んだら必ず行きたくなるはずだ。
関西の寺―目覚めよ仏欲!隠れた宝寺、教えます。 (えるまがMOOK)
- 作者: 京阪神エルマガジン社
- 出版社/メーカー: 京阪神Lマガジン
- 発売日: 2009/09
- メディア: ムック
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
関西 花の寺二十五カ所―四季の花とみ仏をたづねて (歩く旅シリーズ―古寺巡礼)
- 作者: 藤井金治
- 出版社/メーカー: 山と溪谷社
- 発売日: 2003/05
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
(←ブログランキング投票ボタンです。11/16 23:28現在で57位です。50位は維持したいので冗談ででも押してくださるとめちゃんこ嬉しいです。m(_ _)m )
恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中! 激安メモリを買うなら上海問屋
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!
格安価格で本を書う アマゾンのエコストア
江草乗にメールを送る人はここをクリック 江草乗応援プロジェクト