前に欲しかったクルマ
写真は日産180SX→
次に欲しいクルマのことを書いたので、前に欲しかったクルマのことも書きたい。2000年8月に私は三菱FTOを手に入れたのだが、実はもともとそれを手に入れようとは思ってなくて、日産EXAの次に乗るクルマはこれだと決めていた。写真の日産車、180SXである。こいつの赤を買うつもりだった。しかし、うかつにも1988年の生産打ち切りに気付いていなかったのだ。もしもその時に気付いていれば、今三菱FTOではなくて180SXを愛車にしていたことは間違いない、
実はパルサーEXA、日産EXAと二台続けてリトラクタブルライトのクルマを乗り継いでいて、なんとなくそのオモチャっぽい雰囲気が気に入っていたのである。だからリトラクタブルライトのクルマでマツダRX7なんかも候補の一つだったが、なにぶん燃費が悪すぎて通勤に使えない。もっともこの180SXもきっと燃費はよくないかっただろうと思うのである。というのは前に乗っていた日産EXAは1600ccの排気量でMTなのに8㎞/Lくらいしか走らなかった。FTOに乗り換えて感じたのは「燃費が良くなった!」ということなのである。同じ日産車である180SXは、ターボ付きなのでさらに燃費は悪かったはずだ。そう思えばFTOを手に入れたことは悪くなかったのかも知れない。
もうひとつの候補はこのいすゞ、PAネロである。こちらは生産打ち切りのニュースを聞いてすぐに販売店に行ったが、すでに予約で売り切れてしまっていた。いすゞ車には根強いファンがいたのだろう。サイズも手頃で、何よりも希少価値があると思って欲しかったのだが、みんな考えることは同じである。ただ、このPAネロ、街でも全く見かけないのである。もう絶滅してしまったのだろうか。なんだか惜しいのである。あの希少車のスバルのアルシオーネSVXですら、通勤時に出逢うのである。だからPAネロとももっと遭遇してもよいはずである。
(←ブログランキング投票ボタンです。10/4 8:23現在で44位です。50位は維持したいので冗談ででも押してくださるとめちゃんこ嬉しいです。m(_ _)m )
![]() |
恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中! 激安メモリを買うなら上海問屋
windowsXPプレインストールのノートパソコンがたったの3万で買える!

格安価格で本を書う
江草乗にメールを送る人はここをクリック 江草乗応援プロジェクト