江草乗の「大人の物欲写真日記」

江草乗のプライベートな日常日記です。

爽やかな六月に

exajoe2007-06-02

 部活動をしている時、教室の窓から入ってくる風はとても涼しくて、6月になったというよりは5月の爽やかさを感じさせた。あまりに涼しくてもう六月になったんだなどという実感が湧かなかったのである。衣替えで生徒たちはみんな半袖の夏服になってるというのに。
 立原道造に、「爽やかな五月に」という詩がある。(写真は立原道造→)

    爽やかな五月に
月の光のこぼれるやうに おまへの頬に
溢れた 涙の大きな粒が すぢを曳いたとて
私は どうして それをささへよう!
おまへは 私を だまらせた……


《星よ おまへはかがやかしい
《花よ おまへは美しかつた
《小鳥よ おまへは優しかつた
……私は語つた おまへの耳に 幾たびも


だが たつた一度も 言ひはしなかつた
《私は おまへを 愛してゐる と
《おまへは 私を 愛してゐるか と


はじめての薔薇が ひらくやうに
泣きやめた おまへの頬に 笑ひがうかんだとて
私の心を どこにおかう?

 なぜこの詩が「五月」なのか。私にはわからなかった。しかし立原道造はかなり五月にはこだわりがあったようで、彼が死の床で、そばにいた恋人の水戸部アサイに漏らしたことばは「五月のそよ風をゼリーにして持ってきてください」だったという。私はかなり立原道造の詩を暗誦していて、この詩もその一つである。私は彼の美しい詩を暗誦することで、その美しいことばのリズムを身につけたいと思っていた。その優雅で音楽的なフレーズを自分も書けるようになりたかったのである。(それがうまくいかなかったことは読者のみなさまは十分におわかりだと思うが)

立原道造詩集 (ハルキ文庫)

立原道造詩集 (ハルキ文庫)

 戦争が激しくなる前の昭和14年3月29日に彼は結核で亡くなった。「もうすぐ街には軍歌ばかり流れるようになるんだね」時代の雰囲気を敏感に感じていた彼はそんな危惧を感じていたらしい。大学在学中に辰野賞を3度も取った彼は優れた建築家でもあった。彼が設計したヒアシンス・ハウスはさいたま市の別所沼公園に建てられている。立原道造の亡くなった3月29日は「ヒアシンス忌」と呼ばれる。
天才・立原道造の建築世界―Michizo Tachihara 1914-1939

天才・立原道造の建築世界―Michizo Tachihara 1914-1939

投票ありがとうございます。(←ブログランキング投票ボタンです。6/2 19:32現在で105位です。)



恋人にはマウスを贈ろうキャンペーン中!
格安価格で本を書う
株式ランキング投票←ぜひクリックして下さい。5位につけています。
個人サイトランキング投票←堂々の2位です!